新着情報歳時記観光農園だより優良産品・推奨品ところざわ百選うどんマップ宿泊情報観光協会会員の紹介

歳時記

所沢市民文化フェア

日時
4月上旬の土・日曜日
場所
所沢航空記念公園(所沢市並木1-1-1)
所沢市民文化センター「ミューズ」(所沢市並木1-13)

毎年桜の咲く頃に開催されるこの催しは、所沢の街づくりや文化の創造を目指した市民の自主企画運営による文化のおまつりです。 市民茶会(彩翔亭)や所沢の食文化コーナー、その他にもスタンプラリー、さくらコンサート、ストリートパフォーマンス、ふれあい花壇活動などが行われます。 また、植木まつりや交通安全パレードも開催されます。

所沢民踊まつり・トコろんコンサート・所沢グルメコーナー

日時
4月上旬の土・日曜日
場所
所沢航空記念公園(所沢市並木1-13)

所沢市民文化フェアの会場内で行われる、所沢市観光協会主催の民踊まつりです。毎年参加団体は約30団体、参加人数は延べ900人ほどで盛大に行われます。全体曲では所沢音頭、所沢市民音頭、所沢新小唄、所沢小唄2004、トコろん音頭を取り入れ、一般の方も参加することができます。
また、この民踊まつりに合わせて、所沢市観光協会の会員による所沢グルメコーナーも開催される予定です。

小手指ハナミズキまつり

日時
4月第3土・日曜日
場所
小手指ハナミズキ通り(西武池袋線「小手指」駅北口すぐ)

小手指まちづくり事業協同組合(所沢市観光協会員)が主催のおまつりです。ハナミズキ通りには107本のハナミズキが植えられており、毎年ピンクの花の咲くこの時期におまつりが行われています。
通りでは、屋台村、フリーマーケット、小手指子供神輿、福祉施設の出店等が、またステージでは、ヤマハコンサート、ダンスショー、和太鼓、地元の学校による演奏等が予定されています。

ところざわ新茶まつり

日時
4月30日
場所
所沢市観光情報・物産館YOT-TOKO

狭山茶の主産地である所沢では、所沢市茶業協会主催のもと、新茶の時期に合わせて毎年「ところざわ新茶まつり」を開催しています。
狭山茶を摘んで!飲んで!食べて!
狭山茶のおいしさ、魅力をぜひ、ご堪能ください!
《内容》
茶摘み体験、手揉み茶作り体験、新茶の試飲・予約販売、お茶を使った料理の試食、製造茶の機械展示、茶の苗木プレゼント、お茶の淹れ方教室など。

所沢市子ども写生大会

日時
4月最終土曜日(雨天時順延)
場所
西武園ゆうえんち(所沢市山口2946)

所沢市内在住の幼児・小学生・中学生と保護者を対象とした写生大会です。この写生大会は、野外で絵を描く経験を通して、子どもたちの情操を育み、併せて所沢市の文化振興を図ることを目的として、教育委員会と実行委員会との共催事業として毎年開催されているものです。昭和27年から50年以上続く本大会には、親子3代にわたる参加者もあり、昨年度の参加者も約2,500人と、毎年大変好評です。
また、大会で描かれた作品の審査会、入賞作品展示会、特賞作品巡回展示も行います。