人形供養祭
- 日時
- 6月第1日曜日
- 場所
- 所澤神明社(所沢市宮本町1-2-4)

所沢は、人形や羽子板の製造が盛んな「人形の街」です。そこで所沢人形協会( 人形関連の商店や企業で組織) が、昭和50年代から主催してきたお焚き上げ行事が、この人形供養祭の始まりです。
近年は、所沢、近隣の市町村にとどまらず、関東一円から膨大な数の人形が納められ、供養祭もさらに規模が大きくなってきました。現在は、環境問題を考慮し、一部の人形と遷霊したあがものをお焚き上げするようにしています。
また、神明社では旧本殿を人形奉斎殿とし、平成13年12月より常に人形を納められるようにしています。