人物

人物
84.三ヶ島葭子

女流歌人。明治19年(1886)堀之内に生まれる。三ヶ島公民館に資料室があり、所澤神明社、中氷川神社には歌碑が建っている。 ■ 所在地 住所:三ヶ島公民館

続きを読む
人物
85.左卜全

三ヶ島葭子の弟で俳優。代表作は「七人の侍」。歌も「老人と子供のポルカ」がヒット。金仙寺裏に墓地と世田谷の自宅から移築された門がある。 ■ 所在地 住所:堀之内342

続きを読む
人物
86.若山牧水

明治37年(1904)早稲田大学に入学した牧水は、祖父の生まれ故郷神米金を訪ねた。昭和53年、牧水の没後50年を記念し、地元の有志たちが牧水の筆跡を刻んだ歌碑を建立した。 ■ 所在地 住所:神米金279

続きを読む
人物
87.将棋の名人とうきち

福泉藤吉は江戸時代に、大矢東吉は明治時代にそれぞれ所沢で生まれ、活躍した有名な棋士。市内では、この二人にちなんだ将棋大会も開催されている。 ■ 所在地 住所:市内

続きを読む
人物
88.フォール大佐

大正8年(1919)、日本の航空技術の指導のためフランス航空団の団長として来日し、陸軍の将校や技術者を対象に学科の教授と飛行訓練を行い、日本の航空技術のみならず工業の発展に貢献した。 ■ 所在地 住所:所沢航空記念公園内

続きを読む
人物
89.鈴木一貫

宝暦9年(1759)三ヶ島村生まれ。眼科医。患者や医学生のために200人を収容する病棟や医学館を作った。貧しい人は無料で診療したといわれる。羽村市郷土博物館に、鈴木家の赤門が移築されている。 ■ 所在地 住所:三ヶ島、羽 […]

続きを読む
人物
90.斉藤俳小星

明治16年(1883)所沢町生まれ。雑誌『ホトトギス』によった俳人である。自然を愛し、畑仕事をしながら俳句を作った。『ホトトギス』誌上では、天下の三農人の一人と称された。 ■ 所在地 住所:宮本町

続きを読む
人物
91.木村・徳田両中尉

大正2年(1913)3月23日、青山練兵場で行われた飛行演習に参加した両中尉の乗ったブレリオ機が、牛沼上空で突風にあおられ墜落し、日本で最初の航空機事故の犠牲者となった。 ■ 所在地 住所:所沢航空記念公園内

続きを読む